【英語】第3文型(S V O)の基礎、例文と動詞

英語入門者向けに第3文型(S V O)の基礎や、例文と動詞の関係についてまとめました。

第3文型の基礎

第3文型の英文は、主語(S:Subject)と動詞(V:Verb)と目的語(O:Object)で構成されます。

例文
I study english. 私は英語を勉強します。

ポイント①目的語をとるのは名詞だけ

例文のIは主語、amは動詞、englishは目的語となります。

説明
主語 動作をする人や物(I)
動詞 主語が行う動作(Study)
目的語 動作の目的(名詞:english)

このように、動詞(V)の後ろに目的語(O)がつく文を第3文型(S+V+O)といいます。

※1.名詞以外の品詞(動詞、形容詞、副詞など)は目的語にはなれません
※2.例外として、不定詞は目的語になることができます→詳細は「」

ポイント③S + V + O + M(修飾語) に注意

第3文型の後ろに修飾語(M)が付くケースがあります。

例文
I study english every day. 私は毎日英語を勉強します。
I study english at school. 私は学校で英語を勉強します。

上記の場合、「every day」「at school」が修飾語となります。
(動詞studyを修飾する副詞)
修飾語は、文中の「形容詞」「副詞」「前置詞+名詞」で文型の判別要素となりません。

コメント