クライアントサーバシステムとは?3層やWebシステムの例について解説します。
【はじめに】クライアントサーバシステムとは
クライアントサーバシステム(client-server system:C/S)とは、クライアントとサーバに分離したコンピュータネットワークの形態です。
クライアントサーバシステムを「プレゼンテーション層」「ファンクション層」「データ層」の3層に分離したモデルを3層クライアントサーバシステムといいます。
GUIツールの利用によって比較的簡単にプログラムを作成でき、プロトタイピング開発やエンドユーザコンピューティングに適しています。
各層間の相互依存度が比較的少ないので、開発作業を層ごとに並行して行うことができます。
【Webシステム】3層クライアントシステム
3層クライアントシステムで構成されたWebシステムの場合、「プレゼンテーション層」「ファンクション層」「データ層」は具体的に以下のようになります。
層 | 概要 |
---|---|
プレゼンテーション層 | Webブラウザ(ユーザの入出力) |
ファンクション層 | Webサーバ(業務処理に依存するデータ加工) |
データ層 | DBMS、データベース(データベース処理) |
また、Webシステムの動作の流れは次のようになります。
– | 動作内容 |
---|---|
1 | ブラウザで利用者の入力をWebサーバに送信します(HTTPリクエスト)。 |
2 | WebサーバでHTTPリクエスト)を処理します。また、データの読み書きをDBMS(データベース管理システム)に要求する。 |
3 | DBMSはデータベースにアクセスし、結果をWebサーバに返します。 |
4 | WebサーバではDBMSから得られた結果に応じてHTMLページを構成し、付加情報とともにクライアントに返信します(HTTP応答)。 |
5 | ブラウザはWebサーバからのHTTP応答から結果を画面に出力します。 |
– | おすすめ記事 |
---|---|
関連 | ■【情報処理入門】テクノロジ系、マネジメント系、ストラテジ系、資格試験 |
コメント