貸借対照表とは?見方、エクセルなどについてまとめました。
[latexpage]
【貸借対照表とは】
|企業の「資産」「負債」「資本」が記載された表です。企業が資金をどのように調達し、どのような形式で保有しているのかがわかります。Balance Sheet (B/S)。
【見方】貸借対照表に記載される項目
貸借対照表には以下の項目が記載されます。
資産の部
| 流動資産 | 概要 | 
| 現金及び預金 | 短期の預金(当座預金、普通預金など) | 
| 受取手形 | 売上代金の回収として受け取った、他人振り出しの約束手形・為替手形 | 
| 売掛金 | 掛売り(信用取引:後日払いや分割払いなど)した売上代金の未回収分(1年以内に現預金で回収が見込まれるもの)。 | 
| 商品 | 販売する事を目的として外部から買い入れた商品。 | 
| 部品 | 製品の製造を目的として外部から買入れた部品。 | 
| 前払費用 | 仕入の際に前払いした費用。 | 
| 繰延税金資産 | 税金の前払い(資産)のようなものと考え、一定の要件の下に資産として計上するもの。 | 
| 短期貸付金 | 役員・社員・取引先などに短期で貸した金銭など。 | 
| 未収入金 | 商品以外の物(土地など)を売った際の未回収販売代金や、本業以外の取引からきた未回収金(債権、預金の利息など)。 | 
| 貸倒引当金 | 売掛金の未回収を見積もったもの | 
| 有形固定資産 | 概要 | 
| 建物 | – | 
| 構築物 | – | 
| 機械及び装置 | – | 
| 車両及び運搬具 | – | 
| 工具、器具及び備品 | – | 
| 土地 | – | 
| 建設仮勘定 | – | 
| 無形固定資産 | 概要 | 
| 施設利用権 | – | 
| ソフトウェア | – | 
| その他 | – | 
| 投資その他の資産 | 概要 | 
| 投資有価証券 | – | 
| 関係会社株式 | – | 
| 関係会社出資金 | – | 
| 長期貸付金 | – | 
| 長期前払費用 | – | 
| その他 | – | 
| 貸倒引当金 | – | 
負債の部
| 流動負債 | 概要 | 
| 買掛金 | – | 
| 短期借入金 | – | 
| 未払金 | – | 
| 未払費用 | – | 
| 未払法人税等 | – | 
| 預り金 | – | 
| 賞与引当金 | – | 
| 製品保証引当金 | – | 
| その他 | – | 
| 固定負債 | 概要 | 
| 退職給付引当金 | – | 
| 繰延税金負債 | – | 
| その他 | – | 
 
コメント