【OSS】種類と特徴、UNIX系OS、コミュニティ、LAMP/LAPP

OSS(オープンソースソフトウェア)の種類と特徴、UNIX系OS、コミュニティ、LAMP/LAPPについてまとめました。

【OSSの種類と特徴】

【UNIX系OS】

【オープンソースコミュニティ】

役割 概要
ディストリビュータ(Distributor) OSSやアプリケーションソフトウェアを組み合わせて,パッケージにして提供。基本的に利用者はディストリビューションをインストールするだけで、複雑な環境設定等をせずに様々な機能を使える。
コミッタ(Comitor) OSSを開発し,活動状況をWebで公開
コントリビュータ(Contributor) OSSを稼働用のコンピュータにインストールし,動作確認を行う(テスタ、レビューアの役割も含む)
システムインテグレータ OSSを含むソフトウェアを利用したシステムの提案を行う

【LAMP/LAPP】

Apache(LAMPのA)
Apache Spark オープンソースの分散処理システムです。
Apache Hadoop オープンソースの大規模データの蓄積・処理の分散処理システムです。
Apache Kafka オープンソースの分散メッセージングシステムです。
Apache Storm オープンソースのリアルタイム分散処理システムです。

【オープンソースライブラリ】

【オープンソースソフトウェア】

項目 概要
OWASP ZAP OWASPがオープンソースで開発しているWebアプリケーション脆弱性診断ツール開発プロジェクトの1つで、ツールは無料で利用できます。

【OSSの利用・活用と考慮点】安全性、信頼性

【動向】

【情報処理入門】用語解説・資格試験対策まとめ
情報処理分野の用語・原理・資格試験対策について解説します。

コメント