「GETパラメーター」「リクエストパラメーター」の意味、違い

「GETパラメーター」「リクエストパラメーター」の意味、違いについてまとめました。

スポンサーリンク

GETパラメーターとリクエストパラメーターの違いと意味

「GETパラメーター」と「リクエストパラメーター」は同じものです。
GETパラメータ(GET parameter)もしくはリクエストパラメータ(request parameter)とは、クライアント側(Webアプリケーション)がWebサーバ側に送信するデータをURLの末尾に特定の形式で表示したものです。
ともいいます。

GETパラメータの特徴は以下のとおりです。

・HTTPヘッダ情報に含まれるため、簡単に取得可能
・テキストデータのみ送信可能
・Webサーバ、プロキシサーバのアクセスログ等に残る
・URLの末尾を見れば、他人から入力したデータが丸わかり(IDやパスワードなど重要なものはGET送信に不向き)
・URLの末尾に付与するのでデータ量(文字数)に制限がある

スポンサーリンク

GETパラメータの具体例(Google画像検索)

例えば、Google画像検索で「セイバー」と検索した結果のURLをFirefoxやChromeなどのWebブラウザでも見ると次のようになります。
■URL

https://www.google.com/search?q=セイバー&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjmh6On2pHcAhUWIIgKHQbIAz4Q_AUICigB&biw=1280&bih=670

このうち「?q=セイバー&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjmh6On2pHcAhUWIIgKHQbIAz4Q_AUICigB&biw=1280&bih=670」の部分が「GETパラメーター」です。
URLの末尾に「?」マークを付け、続けて「名前=値」の形式で記述されています。
値が複数あるときは「&」で区切られています。

【情報処理入門】用語解説・資格試験対策まとめ
情報処理分野の用語・原理・資格試験対策について解説します。
IPA試験対策
スポンサーリンク

コメント