ブラックボックス化とは?原因・対策などについてまとめました。
【はじめに】ブラックボックス化とは
情報システムのブラックボックス化とは、情報システムの内部構造や動作原理を解明できなくなることをいいます。
【原因】主なトラブル
社内の情報システムがブラックボックス化する原因としては主に以下の要因があります。
– | 主な要因 |
---|---|
1 | 委託先のベンダが倒産した |
2 | 引き継ぎのないまま情報システムの担当者が他部署へ異動、解雇、退職され、詳しい社員がいなくなった |
3 | 情報システムやシステムの保守作業が属人化した |
4 | ドキュメントをメンテナンスしないまま業務変更に伴うシステム変更を続けた |
5 | 経営者のシステムに対する重要性の認識が低く、基幹システムであっても再構築でなく無理な延命を続けてシステムが煩雑になった |
また、ブラックボックス化による主なトラブルは以下のとおりです。
– | 主なトラブル |
---|---|
1 | システムの復旧に時間がかかる |
2 | トラブル時の対応方法や現場指示が不適切になり、現場で混乱が生じる |
3 | システムの運用・保守に余計な人員・コストがかかる(あとになって、人件費が膨らんでいたことに気づく) |
4 | 状況に応じたシステム拡張がしにくい |
5 | せっかくの最新のハードウエアを、昔のまま高額な計算集計機としてしか利用できていな |
【対策】
– | 対策 |
---|---|
1 | ドキュメント類(仕様書や設計書など)を開発当初から保管しておくようルール化する(担当者が交代しても引き継げる)。 |
2 | 外部の「システム診断・可視化サービス」などを利用し、システムの見える化をはかる。 |
3 | 仕様を1から起こしてシステムを再構築する。 |
4 | 元担当者を一時的に呼び戻してシステムの仕様を解析する。 |
– | おすすめ記事 |
---|---|
関連 | ■【情報処理入門】テクノロジ系、マネジメント系、ストラテジ系、資格試験 |
コメント