ネットワーク応用とは?インターネット、イントラネット、エクストラネットなどについてまとめました。
【インターネット】
用語 | 概要 |
---|---|
IMAP4 | メールサーバから電子メールを受信するためのプロトコル。選択した電子メールだけをクライアントへ転送したり、サーバ上の電子メールを検索したり、電子メールのヘッダだけを取り出す機能などがある。 |
MIME | ●ASCII文字しか使用できないSMTPを利用したメールで、日本語の2バイトコードや画像データを送信するための仕組み。 ●MIMEに暗号化とディジタル署名の機能を付け電子メールの機密性と完全性を高めたS/MIME(Secure MIME)もある。 ●Multipurpose Internet Mail Extensionの略。 |
MHS | ●ITU-T X.400シリーズで勧告された電子メールについての標準を定めたメッセージ通信処理システム ●Message Handling Systemの略。 |
SMTP | ●インターネット環境において、メールの送信・転送をするのに用いられるプロトコル ●Simple Mail Transfer Protocolの略 |
WebDAV | HTTPを拡張し、クライアント側からサーバに対して情報を書き込む技術。ファイルの作成や削除、アップロードが可能。 |
【イントラネット】
【エクストラネット】
【モバイル通信】
【ネットワークOS】
【通信サービス】
用語 | 概要 |
---|---|
QoS | Quality of Serviceの略。優先度制御、帯域制御などでデータ内容に応じて通信帯域を最適化しサービスの品質を保つ技術。通信遅延や停止が許容されないサービスの品質保証に用いられる。 |
アドミッション制御 | 通信開始前にネットワークに対して通信帯域などのリソースを要求し、確保したリソースの状況に応じて通信を制御すること。利用状況をみて、余裕があれば、要求を受付するような制御を行う。 |
ポリシング | トラフィックが閾値(最大速度)を超えないかモニタし、超過分のパケットを破棄もしくは優先度を下げるような制御を行う。 |
シェーピング | パケットの送出間隔を調整し、閾値(最大速度)を超えないようにトラフィックを平準化す優先制御|通信データの内容や宛先に応じて優先度を変えるような制御 |
ベストエフォート | 利用状況によっては通信の品質を保証しないこと(「混雑時は通信速度を落としますよ」ということ)。 |
【その他】
用語 | 概要 |
---|---|
SDN | OpenFlow上でソフトウェア制御による動的で柔軟なネットワークを作り上げる技術全般のこと。(Software-Defined Networkingの略) |
EPCglobal | 物流ネットワークを最適化するためのソフトウェアアーキテクチャ。RFIDを用いるIoT技術の1つ。 |
電子メール | テキスト形式のデータ(ヘッダ-部、データ部が空白行を挟んで別れている)。 |
【情報処理入門】用語解説・資格試験対策まとめ
情報処理分野の用語・原理・資格試験対策について解説します。
コメント