監修者情報(西住技研)
| 時期 | 内容 |
|---|---|
| 学部時代 | 工学部 電気電子分野を専攻 |
| ロボットコンテストにチーム参加(C言語・PICマイコン使用) | |
| システム制御理論(現在制御・ロバスト制御)を研究 | |
| Pythonで行列計算・シミュレーション作成 | |
| 修士時代 | 画像処理(コンピュータビジョン)の研究 |
| 機械学習・データサイエンスも習得・活用 | |
| 就職後 | 電気設備の安全性評価試験業務に従事 |
| Pythonによるデータ分析・作業自動化 |
保有資格(情報系)
| 資格名 |
|---|
| 情報処理安全確保支援士試験(合格) |
| 応用情報処理技術者試験 |
| 基本情報処理技術者試験 |
| 情報セキュリティマネジメント試験 |
| ディープラーニング G 検定 |
| パソコン技能検定II種試験 1級 |
保有資格(電気系)
| 資格名 |
|---|
| 第一級陸上特殊無線技士 |
| 第二級海上特殊無線技士 |
| 第二種電気工事士 |
| 低圧電気取扱業務特別教育 |
| 高圧・特別高圧電気取扱業務特別教育 |
保有資格(その他)
| 資格名 |
|---|
| フォークリフト運転技能講習 |
| 玉掛け技能講習 |
| クレーン運転特別教育 |
| 高所作業車運転特別教育(10m未満) |
| 保護具着用管理責任者教育 |
| 自由研削といし取替試運転作業者特別教育 |
| フルハーネス型墜落制止用器具特別教育 |
著書・寄稿
| 書籍・媒体名 | 担当内容 |
|---|---|
| 画像処理アルゴリズム入門 I/O BOOKS (工学社) | 全ページ執筆 |
| Pythonで学ぶ機械学習 I/O BOOKS (工学社) | 全ページ執筆 |
| Interface誌 2018年1月号 (CQ出版社) | 第5部「Python計算入門」執筆 |
| はじめての「M5StickC」 (工学社) | 環境構築部分を執筆 |
| 新しい挑戦をしたい時に見る本 Vol3 (まんてらスタジオ) | 「M5stackで電子工作入門」寄稿 |