この記事では、関係モデル・関係データベースの意味・特徴・対応表について解説します。
関係モデル
関係モデルとは、データの関係を数学モデルで表現したものです。
具体的な数学モデルとしては集合論や述語論を用います。
関係データベース
関係データベースは関係モデルをコンピュータ上に実装したものです。
関係モデルと関係データベース
関係モデルと関係データベースは次のように対応しています。
| 関係モデル | 関係データベース | 
|---|---|
| 関係(relation) | 表(テーブル) | 
| 属性(attribute) | 列(カラム) | 
| タプル(tuple)・組 | 行(レコード) | 
| 定義域(domain) | 文字列型・整数型 | 

【情報処理入門】用語解説・資格試験対策まとめ
情報処理分野の用語・原理・資格試験対策について解説します。
 
 
コメント